お久しぶりです。皆様いかがお過ごしでしょうか。
気づけばもう4月ですが、これが2022年最初の更新になります。
今年もよろしくお願いいたします。
私はこの時期毎年恒例、ひどい花粉症の症状で日々ぐったりしております…。


今回は、本日から開催されます「ZEROTEN2021-Aichi-」についてのお知らせです。
こちら、今年最初の展示会参加となります。


「ZEROTEN 2022 -Aichi-」
日時:2022年4月2日(土)~4月16日(土)会期中無休
11:00~18:00
会場:GALLERY龍屋
http://www.t2y.info/aichi


…はい、本日から開催ですよ。
今回は珍しくTwitterでの告知は早々と終わらせていたのですが、こちらの方での告知をすっかり忘れていてまたギリギリになってしまいました…。

↑出展作品の一部

F0号という決まったサイズで、1人2点新作(or中部地方初公開作品)を出展する展示会です。
ZEROTENという展示会自体は、東京開催の方に昨年参加させていただいたので2回目になりますが、愛知開催の方は初参加。
愛知の方は参加作家がさらに多く、100人です。すなわち全200作品。
お客様の投票と作品のお買い上げポイントで順位が決定される、アートコンペ形式の展示会です。
投票と作品販売は初日は現地のみ。展示二日目(明日)からはWebからもできるようになるとのこと。
専用Webページは明日の昼頃にはページが公開されるそうなので、また別記事でお知らせしたいと思います。
そちらでは作品解説もちょろっとだけする予定。
もし現地へお越しいただける場合は、感染対策にご協力いただけますようよろしくお願いいたします。

このチラ見せ画像でもわかる方は何となくわかるかと思いますが、今回は私が過去に何度か描いてきた彼女たちをメインにしました。
昨年参加させていただいたコンペでは一応オリキャラは封印してたのですが…。
龍屋さんの展示会にもだんだん慣れてきたのと、前回(タツコン2021)趣味を必要以上に爆発させてしまったのもあり、もうかっこつけずに何でも出そうと思った結果のこちらです。

それでは今回はこの辺で。ありがとうございました。